新着情報
- 【随時】町営住宅入居者の募集(2023年3月17日 建設課)
- 第10次住田町教育振興基本計画(案)に対する意見募集(パブリックコメント)について(2023年3月8日 教育委員会)
- 地域おこし協力隊(施設運営)の募集について(2023年2月6日 企画財政課)
- 地域プロジェクトマネージャーの募集について(2023年2月6日 企画財政課)
- 定住促進空き家活用住宅入居者の募集(2023年1月19日 企画財政課)
- せたまい町歩きガイド(2023年1月18日 教育委員会)
- 仕事と学び複合施設の愛称が決定しました(2023年1月5日 企画財政課)
- 令和4年分 給与支払報告書の提出について(2022年12月8日 税務課)
- 図書室からのおしらせ(2022年12月2日 教育委員会)
- 認可地縁団体の登記の特例(2022年11月30日 企画財政課)
届出・登録・証明
- 認可地縁団体の登記の特例(2022年11月30日 企画財政課)
- 申請書ダウンロード一覧(2022年11月22日 企画財政課)
- 認可地縁団体について(2022年8月31日 企画財政課)
- 住田町農林会館 農業者研修施設等使用許可申請書(2019年11月5日 農政課)
- 学校施設の使用許可申請書(兼有住中学校夜間照明施設使用許可申請書)(2019年10月15日 教育委員会)
- 体育施設使用許可申請書(2019年10月15日 教育委員会)
- 住民活動団体の指定寄附について(2019年3月7日 企画財政課)
- 税証明について(2018年8月16日 税務課)
- 口座振替の利用について(2016年12月21日 税務課)
- 戸籍(除籍)謄抄本等交付申請書(2015年10月5日 町民生活課)
住宅
- 【随時】町営住宅入居者の募集(2023年3月17日 建設課)
- 定住促進空き家活用住宅入居者の募集(2023年1月19日 企画財政課)
- 町営住宅入居のご案内(2022年7月15日 建設課)
- 町営住宅一覧(2022年7月15日 建設課)
- 町営住宅のご紹介(2022年7月15日 建設課)
- 木造住宅耐震診断事業および木造住宅耐震改修工事助成事業費補助金について(2022年6月6日 建設課)
- すまいの補助金(新築工事 / リフォーム工事)(2021年11月15日 建設課)
- 定住促進空き家活用事業について(2021年6月4日 企画財政課)
- 住田町農山漁村再生可能エネルギー法に基づく基本計画(2019年10月8日 農政課)
ごみ・環境
- 循環型社会形成推進地域計画の事後評価について(2021年10月25日 建設課)
- ごみの出し方(2021年8月17日 町民生活課)
- 環境報告書 (2021年3月23日 町民生活課)
- 住田町農山漁村再生可能エネルギー法に基づく基本計画(2019年10月8日 農政課)
- 第4次住田町環境基本計画(2019年6月3日 町民生活課)
- 住田町地球温暖化対策実行計画(2019年6月3日 町民生活課)
- 「民事訴訟管理センター」を名乗る架空請求ハガキには注意してください(2018年7月19日 町民生活課)
- パソコンのリサイクル(2015年2月25日 町民生活課)
- 岩手沿岸南部クリーンセンター・大船渡地区クリーンセンターについて(2015年2月25日 町民生活課)
- 町有地の山菜、キノコ等の採取禁止について(2015年2月18日 総務課)
保育・教育
- 第10次住田町教育振興基本計画(案)に対する意見募集(パブリックコメント)について(2023年3月8日 教育委員会)
- せたまい町歩きガイド(2023年1月18日 教育委員会)
- 体育施設使用予定表(令和4年度)(2023年1月5日 教育委員会)
- 図書室からのおしらせ(2022年12月2日 教育委員会)
- 住田高校魅力化構想(2022年8月9日 教育委員会)
- 住田町奨学金返還免除制度(2022年6月7日 教育委員会)
- 保育料徴収基準額表(令和4年4月現在)(2022年5月13日 教育委員会)
- 1 研究の概要(2021年12月23日 教育委員会)
- 研究開発学校関係(2021年12月23日 教育委員会)
- 学校別学年別児童生徒数(2021年8月14日 教育委員会)
税金
- 法人町民税について(2023年3月7日 税務課)
- 令和4年分 給与支払報告書の提出について(2022年12月8日 税務課)
- 各税の納期(2022年4月11日 税務課)
- 過疎地域における固定資産税課税免除について(2021年12月28日 税務課)
- 軽自動車税について(2021年10月6日 税務課)
- 国民健康保険税について(2021年10月1日 税務課)
- 町県民税 給与特別徴収 納入書(2018年12月13日 企画財政課)
- 固定資産税について(2018年8月16日 税務課)
- 復興特区内における固定資産税等の課税免除について(2018年8月16日 税務課)
- 個人町・県民税について(2018年8月16日 税務課)
医療・保険・年金
- 休日当番医(2022年8月24日 企画財政課)
- 国民年金(2022年6月22日 町民生活課)
- 各税の納期(2022年4月11日 税務課)
- 後期高齢者医療制度(長寿医療制度)(2021年10月1日 町民生活課)
- 国民健康保険税について(2021年10月1日 税務課)
- 地域おこし協力隊(看護師)の募集をします(2021年7月7日 保健福祉課)
- 「住田町新型コロナウイルス感染症対策本部」設置のお知らせ(2020年3月6日 保健福祉課)
- 妊産婦医療費助成制度(2019年12月17日 町民生活課)
- 子育て支援医療費給付申請書(2018年10月4日 町民生活課)
- 子育て支援医療費助成制度(2018年10月2日 町民生活課)
福祉・介護
- 住田町住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について(2022年2月14日 保健福祉課)
- 住田町障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針(2021年7月15日 保健福祉課)
- 地域おこし協力隊(看護師)の募集をします(2021年7月7日 保健福祉課)
- 介護保険法改正による介護サービス負担割合の見直しについて(2020年2月3日 保健福祉課)
- 介護保険料(2020年1月31日 保健福祉課)
- ヘルプマークの配布(2020年1月29日 保健福祉課)
- 障害児福祉手当・特別障害者手当(2020年1月10日 保健福祉課)
- 特別児童扶養手当(2020年1月10日 保健福祉課)
- 児童扶養手当(2020年1月8日 保健福祉課)
- 介護保険事業の状況(2019年12月16日 保健福祉課)
交通
- 住田町の公共交通(2022年11月1日 町民生活課)
- 住田町コミュニティバス「川口上有住駅線」の運行日の一部変更について(2022年10月31日 町民生活課)
- 第11次住田町交通安全計画(2022年6月2日 町民生活課)
- 住田町コミュニティバス(2022年5月31日 町民生活課)
- 通学路交通安全プログラムの公表について(2020年11月4日 建設課)
上下水道
- 社会資本総合整備計画(住田町における循環のみちの実現)について(2022年8月31日 建設課)
- 経営戦略の策定について(2022年6月8日 建設課)
- 循環型社会形成推進地域計画の事後評価について(2021年10月25日 建設課)
- 受益者分担金について(2015年10月21日 建設課)
- 水道及び下水道の使用料について(2015年10月21日 建設課)
- 排水設備工事の申込みから完成まで(2015年10月21日 建設課)
- 下水道の使用について(2015年10月21日 建設課)
- 排水設備について(2015年10月21日 建設課)
住民活動支援
- 認可地縁団体の登記の特例(2022年11月30日 企画財政課)
- 認可地縁団体について(2022年8月31日 企画財政課)
- みんなでできる町づくり事業補助金(2022年2月7日 企画財政課)
- 住民活動団体の指定寄附について(2019年3月7日 企画財政課)
移住支援
- 空き家情報(2023年3月29日 企画財政課)
- 地域おこし協力隊の募集について(2023年3月23日 企画財政課)
- 地域おこし協力隊(施設運営)の募集について(2023年2月6日 企画財政課)
- 地域プロジェクトマネージャーの募集について(2023年2月6日 企画財政課)
- 定住促進空き家活用住宅入居者の募集(2023年1月19日 企画財政課)
- 仕事と学び複合施設の愛称が決定しました(2023年1月5日 企画財政課)
- 仕事・学びの場創出事業(2022年9月9日 企画財政課)
- 【子育て世代には30万円加算】住田町移住支援金について(2022年7月27日 企画財政課)
- 地域おこし協力隊(看護師)の募集をします(2021年7月7日 保健福祉課)
- 定住促進空き家活用事業について(2021年6月4日 企画財政課)