がん患者医療用補整具購入補助事業について
がん治療に伴う医療用補整具購入費用を助成します
がん治療に伴う外形変化によるがん患者の心理的及び経済的な負担を軽減し、療養生活の質の向上と社会参加の促進を図るため、がん患者が医療用ウィッグ及び胸部補整具(以下「補整具」という)の購入費用に対して、その一部を助成します。
対象者(以下の全てを満たす人)
1. がんの治療に伴う脱毛、乳房切断等により補整具を購入した方
2. 申請日に住田町内に住所を有する方
3. 申請日の属する年度に補整具を購入した方
※上記の規定に関わらず、補助対象者及びそのものと生計を一にする方が、住田町町税等の滞納者に対する行政サービス等の利用制限に関する要綱(平成22年度住田町告示第48号)に規定する町税を滞納しているときは対象となりませんのでご注意ください。
補助対象経費
〇医療用ウィッグ(全頭用):本体1台分の購入に要する経費
〇胸部補整具(右側、左側):パット、ニップル、人工乳房(体内に挿入する人工乳房を除く)及びこれらの購入に伴い必要となる固定下着類の購入に要する経費
※補整具購入のために要する交通費、送料、代金決済手数料等の諸経費及び附属品、ケア用品等の購入費は除くものとします。
補助金額
補助金額は、対象補整具経費に2分の1を乗じて得た額(1,000円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)とし、上限は20,000円です。
※助成回数は補整具1種類につき1回限りです。
申請方法
以下の必要書類を提出し申請してください。
1. がん治療受診証明書又はがん治療を受けていることを証明する書類の写し
2. 補整具の購入年月日、購入金額及び購入内訳を称する書類(領収書等)の写し
3. 本人を確認する書類(運転免許証、医療保険証等)の写し
4. その他町長が必要と認めるもの
※補助対象者が未成年であるときは、その保護者が補助対象者本人に代わって申請を行うものとします。
その他
書類の不備などによる申請不受理(申請のやり直し)や医療機関へ必要以上の書類の依頼等を避けるため、お手数おかけしますが、申請の前に一度、電話等により保健福祉課までご連絡いただきますようお願いいたします。