ごみの出し方

2021年8月17日

家庭ごみの出し方

大船渡地区クリーンセンター(大船渡地区環境衛生組合) TEL26-4739

※家庭ごみのポスターはこちらから。


 家庭ごみの出し方(170926版).pdf(1013KB)

 

収集するごみ

◎燃えるごみ

ごみ袋に行政区・氏名を記入して出してください

区分品目備考
燃えるごみ 生ごみ 十分に水切りをしてください
ポリ容器類  
ペットボトル  
衣類  
ビニール・プラスチック系おもちゃ  
焼き鳥の串 外に飛び出さないようにしてください
紙くず  
発砲スチロール・パック類  
食品トレイ・卵・イチゴ・豆腐のパック  
使い捨てカイロ  
ラップ類  
紙おむつ おむつは汚物をとって出してください
貝がら  
吸いがら  
皮・ゴム製ぐつ  
皮製品(カバン・ベルト)  
電池 数が多い場合は燃えないごみに出してください
アルミ箔 台所用アルミ箔
  • 薬の包装紙、銀紙類
  • グラタン、なべやき容器
  • 表面が銀色の仕出し折り詰めの皿

 

◎燃えないごみ

かん・びん・その他に分けて、行政区・氏名を表示して出してください

区分品目備考
燃えないごみ かん ジュースかん かんは中をすすいでください
菓子かん・ミルクかん  
缶詰かん  
スプレーかん  
びん ジュースびん びんは中をすすいでふたは必ず外してください
ドリンクびん  
調味料びん  
洋酒びん  
その他 指定袋に入れて出すごみ コップ・ガラス ガラス板・割れモノは箱状の容器に入れ「危険」と表示してください
陶器類  
電気コード  
ポット  
なべ・かま・やかん  
灰は水でしめらせてください
電球  
カセットテープ 機械で圧縮梱包する際に故障の原因となりますので、
燃えないごみに出してください
ビニールホース
ビデオテープ
大型のかばん類
ロープ
指定袋に入れないで出せるごみ そのものに「行政区・氏名」を記入してください
ポリタンク
掃除機
小型ストーブ
扇風機
ガスレンジ
三輪車
電子レンジ
炊飯器
ビデオデッキ
座椅子
瞬間湯沸器
換気扇
ふとん乾燥機
米びつ
ホットプレート
ワープロ
餅つき機
木材・木くず
庭木の枝 長さ50cm未満×30cm以内の束にしばって出してください
(枝1本の太さ10cm以内)
その他 1mを越すものは収集できませんので、持込みしてください

 

◎資源古紙

新聞紙・雑誌・ダンボールの種別ごとに、紙ひもで結んで、行政区・氏名を表示して出してください

区分品目備考
資源古紙 新聞紙 新聞のみ
  • 表紙が布、ビニール製のものでも、表紙を取り除けば資源になります。
  • 新聞回収袋・ビニールひもは使わないでください。
  • セロハン・ビニールは取り外して下さい。
  • ガムテープは使わないで下さい。
  • ビニール袋は使わないで下さい。
  • バインダー(金属付、布製、プラスチック製)、CD入りの本、アルバムは燃えるごみに出してください。
雑誌 雑誌
チラシ
カレンダー
ノート・教科書
書類など
包装紙・紙袋
ダンボール 空き箱(ダンボール)
空き箱(厚紙)
厚 紙
牛乳パック

 

◎持ち込みできるごみ

粗大ごみ等は、大船渡地区クリーンセンターに持ちこんでください。

※ 1日に持ち込みできるごみの量は、5袋までです。

  冠婚葬祭、引越しなどに伴い、多量のごみが生じた場合は、事前にご相談ください。

   

 場 所          : 大船渡地区クリーンセンター (大船渡市猪川町字藤沢口54番地1)
 電 話 番 号     : 0192ー26ー4739

 持ち込み時間  : 平日(月~金) :9:00~16:30
             毎月第3日曜日:9:00~12:00

 

手 数 料

種別取扱区分金額
家庭系一般廃棄物 100kgまでのもの 無料
100kgを超えるもの 100kg重量の10kgにつき200円
事業系一般廃棄物 10kgにつき 200円

 

※  家電リサイクル法対象品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は持込みできません。

 

◎家電リサイクル法対象家電の処理方法

家電リサイクル法対象家電(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は、同法に基づいた処理が義務付けられています。次の業者などに処理方法の確認や引取りを依頼してください。

 

  ・ 廃棄する家電を買った小売店

  ・ 新しい家電を買った小売店

  ・ 一般廃棄物収集運搬許可業者

     (株)アトラス(TEL:27‐1286)、岩手資源開発(株)(25‐1050)、(株)大船渡資源(27‐2754) 

  ただし、収集運搬料金がかかりますので、料金については業者へお問い合わせください。

  ・ 日本通運(株)釜石営業所(TEL:0193‐27‐2111) (自分で持ち込む場合)

 

※ パソコンの処理については、メーカーにお問い合わせください。

 

 

◎使用済小型家電の回収

 

携帯電話やデジタルカメラなどの使用済小型家電を資源物として回収しています。回収した小型家電は、再資源化され貴金属やレアメタルは再び家電製品などの原材料として利用されます。

また、2020年の東京オリンピックのメダル原材料としても活用される予定です。

 

下表は回収対象となる小型家電の例です。 

電話機・ファクシミリ・ラジオ    

携帯電話・公衆用PHS端末

カーナビ・カーオ-ディオ等 TVチューナー

デジタル・フィルムカメラ

DVD・ビデオテープレコーダ

CDプレーヤ等音響機器 ノートパソコン

ハードディスク補助記憶装置

電子書籍端末

ワープロ・電卓・電子辞書

事務機器

電子血圧計・電子体温計

測定用機器

ゲーム機

機器のリモコン等の付属品

 

 

  ・ 回収ボックス設置場所 : 住田町役場および上有住地区公民館の正面玄関内(黄色いボックスとのぼり旗があります)

  ・ 回収の対象はボックスの投入口から入る大きさとなります。

   ・ 対象物については、各世帯に配布していました「ごみの分別辞典」もご参照願います。

 

◎資源ごみ

各地域で集団資源回収事業を実施している場合は、上記の区分以外に、集団資源回収に出すこともできます。
各地域で集団資源回収事業を実施していない地域の場合は、上記の区分ごとにごみステーションに出すか、クリーンセンターに直接持ち込んでください。

※ びんはフタを取り、中身をからにしてください。
※ 集団資源回収事業を実施する際の連絡先
大船渡・住田・三陸地区資源回収組合
TEL27‐2754(リサイクル産業 大船渡資源内)

 

◎高齢者・身障者世帯の粗大ごみを収集します

高齢者・身障者世帯の粗大ごみを収集します。
対象者:高齢者(65歳以上)、または重度の障害者だけの世帯でクリーンセンターへ直接持込むことが困難な世帯。
対象品目:家具類、ふとん、自転車、一輪車などの粗大ごみ。

※家電リサイクル法対象品目(冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、エアコン、テレビ)は持込みできません。
※1回につき軽トラック1台までとします。 

なお、収集依頼につきましては大船渡地区クリーンセンター(大船渡地区環境衛生組合)にお問い合わせください。 TEL26-4739

関連ワード

お問い合わせ

住民税務課
生活環境係
電話:0192-46-2113