令和6年度高齢者のインフルエンザ予防接種の実施について

2024年11月19日

令和6年度高齢者のインフルエンザ予防接種の実施について

 高齢者等を対象とする季節性インフルエンザの予防接種は、予防接種法の定期予防接種(B類疾病)に位置付けられています。

 住田町では次のとおり令和6年度の定期接種を実施します。

 

実施期間

 令和6年10月1日~令和7年1月31日まで

対象者

 次のいずれかに該当する町民

 

・満65歳以上の方(誕生日が昭和35年1月31日以前の方)

 ※ 昭和34年10月1日~昭和35年1月31日生まれの方は誕生日を過ぎてから高齢者インフルエンザ予防接種の助成の対象となります。

・60歳~64歳の心臓、腎臓、呼吸器の機能、免疫機能障害を有する身障手帳1級程度の方

助成金額等

 助成金額:1人につき2,000円以内。

        ※対象者のうち生活保護世帯の方は全額補助となります。

 接種料金:接種料金は医療機関によって異なりますので、各自ご確認願います。

 接種回数:1回

町内医療機関の接種場所

医 療 機 関 実 施 期 間 予約受付期間

県立大船渡病院附属

住田地域診療センター

10月21日(月)~12月13日(金)

※土日祝・診療休診日を除く

10月 1日(火)~12月12日(木)

午後2時30分~午後4時30分

※来院の際は、本人確認のできる書類をご持参ください

町が契約している医療機関

 住田地域診療センター、県立大船渡病院、県立高田病院、県立遠野病院、気仙管内の開業病院、遠野市の開業病院、社団医療法人敬愛会美山病院

 詳しくは高齢者のインフルエンザ予防接種医療機関一覧〈住田町〉(208KB)のページをご確認ください。

 ※町が契約している医療機関(町内1ヶ所を含む)以外を希望される場合は「岩手県高齢者広域予防接種受診票」または「個別予防接種受診券」を持参する必要があります。

  事前に保健福祉課までお問い合わせください。

接種方法

1. かかりつけの医師と相談の上で接種してください。

2. 予診票と一緒に送付している説明書をよく読み、必ず予診票を記入してください。

3. 接種を希望する医療機関(事務または窓口)に必ず予約をしてください。

   各医療機関によってワクチン購入時期や量、接種開始・終了時期も異なります。

4 接種後は自己負担金を医療機関にお支払いください。

5. 接種済証が発行されますので、健康手帳に貼ってください。

予防接種健康被害救済制度について

一般的にワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり、障害が残ったりすること)が稀ではあるものの、なくすことができないことから、救済制度が設けられています。

現在の救済制度については、以下の「予防接種健康被害救済制度について」をご確認ください。

・厚生労働省ホームページ 予防接種健康被害救済制度について〈外部リンク〉

注意事項等

・医療機関の個別接種でのみ接種することができます。

・定期接種は、対象者の実施期間内での接種に限ります。対象者であっても実施期間外の接種や、接種時期にかかわらず対象外の者の接種の場合は、「任意接種」となり接種費用への助成は受けられません。

・60歳~64歳の人は、対象の要件に該当するかどうかをかかりつけの医療機関にご確認ください。

・ワクチンは、国による有効性や安全性などの審査と承認を受けており、重症化予防などの効果が認められていますが、一方で、まれに副反応による健康被害が起こることがあります。接種に当たっては、国(厚生労働省)によるワクチンの有効性・安全性、効果、副反応などの情報を参考にしてください。

・病気や体調などにより接種に不安がある場合は、かかりつけ医にご相談ください。

・厚生労働省ホームページ

  〇インフルエンザ(総合ページ)〈外部リンク〉

  〇予防接種情報〈外部リンク〉

岩手県ホームページ(予防接種)〈外部リンク〉