6月15日(日)、今年度2回目の目指せ森の達人(マイスター)講座を開催しました。
今回は、岩手県立博物館専門学芸員の鈴木まほろさんをお招きし、「草花編」の実施です。
「初夏の花と花に来る虫」をテーマに、種山ヶ原の草花を観察しました。
今回は座学は無しで、午前も午後も屋外で講座を行いました。
各自お弁当をお持ちいただき、お昼も外で食べました。
ヘビイチゴです。ヒメヘビイチゴ、ミツバツチグリとの見分け方を教えていただきました。
こちらはズダヤクシュ。よく見ると小さい船のような形をしていてかわいいです(^^)
タニウツギの花。きれいですね!
赤くまずい実がなる、カンボクの花です。
これは何だったかな(^_^;)
サギゴケと・・・
ムラサキサギゴケです。
天候にも恵まれ、とても楽しい講座となりました。
森林環境学習のページに戻る