「遊林ランド種山」の指定管理者の募集について

2016年2月25日

 住田町では、種山ヶ原体験交流センター(遊林ランド種山)の指定管理者の選定にあたり、 広く事業者募集しますので、管理運営について創意工夫のある提案を期待します。

1 施設の概要

 名称: 種山ヶ原体験交流センター「遊林ランド種山」
 所在: 岩手県気仙郡住田町世田米字子飼沢30番地193
 開設: 平成8年
 建物: 木造平屋建(一部2階) 860.23m2

2 指定管理期間

 指定管理者の選定及び住田町議会の議決を経た後に行う協定締結の日から3年間

3 指定管理者の選考方法

 指定管理者は、指定管理者審査会において、申請書類及び申請者による申請内容の提案等を基に総合評価方式で選定します。

4 協定の締結

 審査会による審査結果を基に指定管理者を決定し、町と事業者とで管理運営内容、管理料等必要な事項の詳細を協議した後、 住田町議会の指定管理者指定の議決後に協定を締結します。

5 応募の条件

 (1) 団体であること。

 (2) 団体又はその代表者が次の事項に該当しないこと。
   ア 法律行為を行う能力を有しない者
   イ 破産者で復権を得ない者
   ウ 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第2項(同行を準用する場合を含む)の規定により、本町における一般競争入札等の参加を制限されている者
   エ 地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第11項の規定による指定の取り消しを受けたことがある者
   オ 指定管理者の指定を管理の委託とみなした場合に、地方自治法第92条の2、第142条(同上を準用する場合を含む)又は 第180条の5第6項の規定に抵触することとなる者
   カ 国税及び地方税を滞納していないこと

6 応募の受付

 受付期間: 随時受付(ただし、土・日曜日は除きます。)
 受付時間: 午前8時30分から午後5時00分
 受付場所: 住田町役場農政課商工観光係
 応募方法: 申請書等は持参又は郵送してください。

7 募集要項・申込書

 募集要項は、下記からダウンロードできます。

 

「種山ヶ原体験交流センター指定管理者募集要項」

「種山ヶ原体験交流センター指定管理者募集要項」(227KB)

 

  「種山ヶ原体験交流センター指定管理申込み書」 

「申込書」1~3号(word)(31KB) 「申込書」様式4号(excel)(45KB)

8 問い合わせ先及び申請書類提出先

住田町役場農政課商工観光係
住所: 〒029-2396 岩手県気仙郡住田町世田米字川向88番地1
電話: 0192-46-2111(内線235番)

お問い合わせ

農政課
商工観光係
電話:0192-46-3861
ファクシミリ:0192-46-3515