妊娠・出産

妊婦さんになったとき | 子どもが生まれたとき

妊婦さんになったとき

母子健康手帳の交付

町内に居住で、妊娠届を提出された方に交付しています。
妊娠から出産、育児へとお子さんの一貫した健康記録を記載するものです。
妊娠が確認でき(医師の診断をお受けになり)、医師に取りに行くよう言われたら 妊娠の届出をし、母子健康手帳をお受け取りください。

申請場所

町保健福祉課

受付日時

月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く)の8時30分~17時15分

受付の際に保健師との面談を行いますので、事前にご予約の上、来所して下さい。

申請出来る方

妊婦の方(ご本人)、夫、どちらかの父母

必要なもの

  • 医療機関から発行される(出産予定日の記載のあるもの)妊娠届用紙
  • 印鑑

※ 妊産婦医療受給者証の発行についても妊娠届出の際、町民生活課で申請します。

妊婦一般健康診査受診票の交付

妊婦さんの健康管理を図るために妊婦健康診査を医療機関に委託して実施しています。
母子健康手帳交付の際、または、転入時に交付します。

対象者

町内に住民登録がある妊娠中の方

医療機関

県内の委託医療機関
(県外の医療機関については自己負担での実施となります。)

実施回数

妊婦健康診査のうち14回以内及び妊婦子宮頸がん検診1回(初期検査)

費用

無料(ただし、記載項目以外の検査については自己負担となります。)

持ち物

母子健康手帳、妊婦一般健康診査・子宮頸がん検診受診票

 

マタニティマークについて

 

matanity.gif

マタニティマークは2006年3月、厚生労働省が全国統一マークとして決定したものです。街や職場でこのマークを付けている方を見掛けたら思いやりのある気遣いをお願いします。
※詳細は厚生労働省のホームページをご覧ください。マークは自由にダウンロードできます。


 

妊婦歯科健診の受診について

妊婦歯科検診妊娠中は、つわりやホルモンバランスの変化、食嗜好や食べる回数が多くなるなどの食生活の変化、口腔清掃状態の悪化などにより、むし歯や歯肉炎になりやすい状態になっています。また、出産後は赤ちゃんのことで手一杯になってしまい、ご自身の歯のことは後回しになってしまいがちです。ご自身の歯の様子を知り、必要であれば適切な治療をすませておきましょう。
このため、町では、母子健康手帳交付の際に受診券を発行し、下記のとおり妊娠中に1回の妊婦歯科健診を実施しますので歯周病やむし歯などを早期に発見するため、また、これからの歯の健康づくりのために、ぜひ、歯科健康診査を受けましょう。

実施場所

町内歯科開業医(菅野歯科医院・横沢歯科医院)

受診方法

体調のよい時期に下記の歯科医院に各自電話で予約してください。

実施日時および予約方法

 菅野歯科医院横沢歯科医院
診療時間 午前8:30~1:00
午後2:00~6:00
午前9:00~12:00
午後1:30~ 6:00
休診日 日曜・祝祭日
水曜午後
日曜・祝祭日
木曜午後
電話番号 46-2345 46-3050

検診料金

無料(ただし、受診票を持参してください。
※ 町で契約している健診・ブラッシング指導以外のむし歯の処置や歯石除去については保険診療扱いとなり、自己負担となりますのでご了承ください。

持ち物

  • 受診票 (アンケートを記載してください。)
  • 歯ブラシ(ブラッシング指導に使用します。)
  • 母子健康手帳

その他

受診票の有効期限 3月31日

 

子どもが生まれたとき

出生届

子どもが生まれた時に、必ず届出していただくものです。
子どもの名前には、子の名に使える漢字、ひらがな、カタカナを使用すること。

届出期間

  • 生まれた日を含めて14日以内

届出人

  • 子の父または母
    来庁できなくても父または母の署名・押印が必要です。

届出地

  • 父母の本籍地
  • 父母の所在地
  • 出生地
    のいずれかの市区町村役場

必要なもの

  • 1.出生届 (右側が出生証明書になっていますので、出生した病院等で受け取ってください。)
  • 2.届出人の印鑑(朱肉を使用するもの)

住田町での届出場所及び取扱時間について

  • 月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く)の8時30分~17時15分までは、住田町役場1階 窓口に届出をお願いします。(ここでいう年末年始は12月29日~1月3日までです。)
  • 上記以外の期日、時間に届出の場合は、住田町役場1階、宿日直室にお寄り願います。(宿日直扱いになります。)
  • 宿日直扱いの場合は、記入漏れ、記入誤り、必要書類の不足等のため、後日、来庁していただくことがありますので、必ず昼間連絡の取れる電話番号を届書に記入してください。

 

乳児一般健康診査受診票の交付

乳児の異常を早くに発見し、適切な医療など必要なことを行うため、県内の委託医療機関で健康診査を行います。

対象

町内に住民登録がある乳児で、受診は生後1か月、4か月、10か月頃の各1回、乳児(1歳未満)に 限り合計3回受診できます。

受診票の交付

役場窓口で出生届けをしたとき、または、転入したとき、町保健福祉課で交付します。

健康診査の受診方法

1か月健診は出産した病院で行います。
4・10か月時は、乳児健診を実施している県内の小児科で受けることができます。
また、通院中の方は主治医の指示に従ってください。

乳児健診について(お知らせ)

持ち物

乳児一般健康診査受診票、母子健康手帳、記入済みの「問診票」をご持参ください。
※ 1か月健診時は母子手帳についていた「胆道閉鎖症マススクリーニング検査」用紙も忘れずにお持ちください。

料金

県内の小児科医院で受診票を提示して受診した場合は無料です。

その他

他市町村に転出された場合は、この受診票は使用できませんのでご連絡ください。
町では2か月に1回「乳児相談」を開催しています。身長・体重の測定、発達の状況の確認、離乳食の進め方や赤ちゃんの気になることなどの相談ができます。詳細は郵送で通知しますので気軽におこし下さい。

出産時の その他の手続き

住田町にお住まいの方

  • 1.児童手当の申請
  • 2.乳幼児医療受給者証の申請

住田町の国民健康保険に加入の方

  • 1.子の国民健康保険加入の申請
  • 2.出産育児一時金の申請(子の母が国民健康保険に加入している場合)

受付日時

月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く)の8時30分~17時15分

必要なもの

  • 1.母子健康手帳
  • 2.父母の健康保険証
  • 3.金融機関口座がわかるもの

その他関連サービス・助成制度